【ザンキゼロ】難易度別の違い・ゲームオーバーの条件など!

今回は、ザンキゼロの「難易度別の違い・ゲームオーバーの条件」についてまとめています。

それでは、ご覧くださいませ!

難易度について

⒈難易度選択

今作では、『Ⅰ~Ⅴ』までの難易度に分かれています。

難易度選択はSTAGE01以降、「エクステンドマシーン」内でいつでも切り替えが可能です。

難易度『ⅣとⅤ』は、STAGE02から解禁されます。

ただし、難易度Ⅳでは「SCORE:10000」、難易度Ⅴでは「SCORE:30000」を要求されるので注意しましょう!

⒉難易度別の違い

難易度 てき ハプニング 報酬量 備考
げきあま ほぼない へる 初心者向けのモードで、敵が弱く、味方が強力なので状態異常になることはない。
便意やストレスゲージが増えないため、ハプニングがほぼ起こらない。
地図を開けば目的地が表示されるため、迷う事も一切なく、戦闘で得られる報酬は一番少ない
ほどよい すこし ふつう Ⅰよりは手ごわく、少しゲームが得意な人向けの難易度。
敵はそこそこ強く、戦闘を楽しみながら攻略を行える。
便意やストレスなどが増加し、変動は少ないがスタミナも減っていくので、本来のゲームバランスを楽しみやすい。
戦闘でそこそこ報酬が得られる。
つよめ ほどほど ふえる HARDとも言える難易度。
「スタミナ、便意、ストレス」といった要素に気を配らないと攻略は困難になる。
敵も手ごわいが、得られる報酬はかなり多くなっている
すごい いっぱい たくさん ザンキゼロの熟練者向け。
施設の強化も充分で、ポイントに余裕がある場合は選択すると良い。
Ⅲよりも「スタミナ、便意、ストレス」の変化も大きく、少しのミスが命取りと言える。
敵が強すぎるが、そのぶん得られる報酬は多い。
コロス ヤマホド オオモリ とにかく死にたい人向けの難易度。
頻繁に発生するハプニング、敵の攻撃頻度や威力などがプレイヤーをすぐに殺そうとする。
探索には向いていないが、シガバネボーナスを直ぐに増やしたい人に向いている。
その他の難易度で入手出来ないレアなアイテムもドロップするが、それを入手するのも困難。

※おすすめの『Ⅲ』では結構難しく、『Ⅱ』以下で始めるのがおすすめ。

 

 

ゲームオーバーの条件

残機×0

「生き残ったキャラクターがいないor老衰により生き残りがいなくなった」

どちらかの条件を満たすとゲームオーバーです。

老衰はサチカ以外は13日経過で発生します。

エクステンドマシーンを活用すれば、老衰で生き残りがいなくなるのは防げるでしょう。

死亡・パーティ全滅

敵の攻撃で生命力が0になったキャラクターは死亡し、持っていたアイテムをその場に落とします。

生命力は食料を与えることで回復します(生肉でも可)

パーティ全員の生命力が0になれば全滅となり、ペナルティとしてスコアが減ります。

続いてパーティ編成画面に進むので、生き残ったキャラクターで再度パーティを編成して下さい。

編成後、全滅した場所からゲームを再開します。

まとめ

難易度は自分の実力に合わせて、自由に変更し遊んでみましょう!

ゲームオーバーを繰り返すようなら、直ぐにでも難易度を下げた方が良いかも知れません。

死亡してなんぼな所もありますが、ゲームオーバーだけは避けて下さい。

全トロフィー入手方法一覧