【戦場のヴァルキュリア4】優先してレベル上げすべき兵科を解説!

今回は、戦場のヴァルキュリア4で「優先してレベル上げすべき兵科・レベル上げの仕組み・効果など」をまとめています。

それでは、ご覧くださいませ!

レベル上げの仕組み・効果について

⒈レベル上げの仕組み

今作でのレベル上げは、初代の戦場のヴァルキュリアと同じです。

「訓練所」で戦闘後のクリア評価時に得られるEXPを使用し、好きな兵科のレベルを上げます。

つまり、「偵察兵を上げれば、偵察兵全員のレベルが上がる」という訳です。

兵科ごとにレベルは統一されており、後半で仲間になったユニットも同じレベルとなります。

⒉レベル上げの効果

基本能力の底上げをする

レベル上げの効果は、兵科ごとにステータスを上昇させるという事です。

そして、兵科のレベルが11になると、上級兵種「猟兵」に変化し、「全ての能力が大幅にパワーアップ・専用の武器が使用可能」になります。

例えば、偵察猟兵であれば手榴弾を遠くまで飛ばせる「ライフルグレネード」ですね。

平均的に全ての兵科を上げる方法もありですが、く使う兵科を優先的にレベル11にする」というのも作戦の一つです。

猟兵になることでの恩恵はとても大きいですからね。

後半では敵も猟兵ばかりなので、全兵科を猟兵にすべきです。

オーダー・ポテンシャルの習得も可能!

レベル上げの際に、兵科のレベル次第で「オーダー・ポテンシャル」を習得します。

習得できるレベルの時は、経験値バーの右端「Next」に記されています。

特にオーダーはどの戦場でも有効なので、オーダーを習得できる兵科を優先的にレベル上げするのも有効です!

優先してレベル上げすべき兵科を決めつつ、それ以外は「オーダー・ポテンシャル」を意識することも大事になります。

 

 

優先してレベル上げすべき兵科

  1. 偵察兵
  2. 突撃兵
  3. 擲弾兵
  4. 狙撃兵
  5. 支援兵

これがレベル上げの優先順となります。

それでは、優先順の理由を解説します。

偵察兵

偵察兵は「最も移動力(AP)が高く、自由度が高い」という特徴を持ちます。

目的地まで最速で移動できるので、敵を減らすにも拠点制圧にも有効です。

ギミックを使う際にも便利ですね。

Sランククリアの為には、偵察兵の動きが鍵にもなります。

突撃兵

突撃兵は「圧倒的な手数で攻撃力が最も高い兵科」です。

メインアタッカーの役割となり、防御も高めなので接近戦では無類の活躍を誇ります。

とにかく敵を倒すことに特化している兵科と言えます。

榴弾兵

擲弾兵は「動きは遅いが、遠距離から威力の高い爆撃をする兵科」です。

遠くから狙える為に、自身は倒されにくいという特徴もありますね。

複数の敵を巻き込んで破壊したり、急増トーチカなどの硬いものを壊しやすいです。

弱点として、爆撃を行うまでの準備に時間が掛かる点が上げられます。

狙撃兵

狙撃兵は「遠距離から敵を射撃できる兵科」です。

スコープで拡大し、敵の頭を狙撃することで一撃死させられます。

強い兵科ではありますが、多少は育成をしなくても問題ないと言えます。

頭にさえ狙撃できれば、それだけで大体は倒してしまいますからね(笑)

対戦車兵

対戦車兵は「動きは遅いが戦車に対して強い兵科」です。

専用武器の「対戦車槍」は、戦車の装甲に大ダメージを与えます。

「トーチカ」などの硬いものに対しても効果が高いです。

しかし、ラジエーターを狙って一撃で破壊することも出来るので、優先してレベル上げはしなくていい兵科でもあります(^-^;

普通の兵士に対してはまず使いませんからね。

支援兵

支援兵は、「移動力(AP)が高く、攻撃力が低いサポート特化の兵科」です。

「弾薬の補充・戦車の履帯の修理・罠の除去」などのサポートを行います。

梯子を修理して、敵陣をショートカットする時にも使えますね。

攻撃するにしても手榴弾で足りますし、余りレベルを上げるメリットは薄いんです。

便利な兵科ではあるんですけどね。

兵科ごとの詳細な特徴はこちらから

まとめ

レベル上げについて解説しましたが、個人で必要だと感じるものは違いがあると思います。

あくまでも目安として参考にして頂いて、無駄に経験値を使わないようにしましょう!

レベル上げは、戦略を補う大事な要素ですからね。

【戦場のヴァルキュリア4】クリア前の評価・感想・レビューなど

【戦場のヴァルキュリア4】4つのDLCの価格・配信日・特典など! 水着衣装やクライマリアが使えるぞ!