今回は、ポケモンGO(ポケモンゴー)の「ゴクリン」について紹介していきます!
それでは、ご覧くださいませ!
目次
ゴクリンの「巣・レア度・入手方法」
| レア度 | かなり低い(第三世代レア度早見表) |
| 生息地 | 平地など |
| タマゴでの入手 | 2㎞タマゴ(第三世代 孵化ポケモン一覧) |
| 巣(1月11日現在) | 北海道「真駒内公園」 東京都「都立葛西臨海公園」 東京都「葛西臨海公園駅」 東京都「千川駅」 長野県「松本市美術館」 長野県「松本駅前記念公園」 福岡県「南公園」 |
| おすすめ入手方法 | 曇りの日に巣で大量にゲットする |
ゴクリンの「ステータス・進化」
| 図鑑№ | 316 |
| タイプ | どく |
| 弱点(赤字は特に弱いタイプ) | じめん エスパー |
| 耐性(青字は高い耐性を持つタイプ) | くさ かくとう どく むし フェアリー |
| 進化先に必要なアメ | ゴクリンのアメ50個 |
| ステータス | HP140/攻撃80/防御99 |
| 最大CP | 788 |
| 天候ブースト | 曇り |
ゴクリンの「覚えるわざ・DPS」
| わざ名 | 威力/DPS | ゲージ(わざ) | タイプ |
| はたく | 7/11.67 | 通常技 | ノーマル |
| いわくだき | 15/11.54 | 通常技 | かくとう |
| ヘドロこうげき | 50/28.57 | 3分の1 | どく |
| ダストシュート | 130/50.33 | 全てのゲージ | どく |
| れいとうビーム | 90/27.27 | 2分の1 | こおり |
※DPS・ダメージ一致ボーナスについてはこちら
ゴクリンの「おすすめわざ・評価」
| 評価 | 3.5/ 10 |
| おすすめわざ構成 | はたく/ダストシュート |
| 総評 | これと言って強みが無いポケモン。 早めに進化後のマルノームにしよう。 |
有利なポケモン
ゴクリンは、どんな天気の日でもそこら中にいるポケモンです。
そういうポケモンは、大体が弱いという共通点がありますね。
見た目はとても癒し系?ですが、戦力としては期待しない方が良いでしょう。
簡単に集まるので、マルノームにしてからジムなどで使って下さいね!
レイドバトルで手に入る可能性は?
現時点では実装されていません。
進化後のマルノームも実装される可能性は低いでしょうね(^-^;
先ほども触れましたが、簡単に進化できるポケモンから。
そんなに価値のないポケモンを実装しても、意味は無いでしょうしね。
まとめ
ゴクリンは「たまごっち」的な見た目で癒される存在です。
戦力的な価値は無いので、愛でて進化させるだけの方が良いですね!
ポケモンGO 快適化アイテム
| モバイルバッテリー | ポケットWi-Fi |
| Wi-Fiレンタル |
iPhone充電ケーブル |
| アームバンド+耐衝撃ケース | その他便利グッズまとめ |



