シードラといえばタッツーが進化してできるみずタイプのポケモンですね。
今回はそんなポケモンGOのシードラの巣・居場所・入手方法・ステータスについてまとめております。
それでは、ぜひご覧くださいませ〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
シードラの巣・入手方法・レア度
| レア度 | A(レア度早見表) | 
| 生息地 | 水辺 | 
| タマゴでの入手 | なし(孵化ポケモン一覧) | 
| 巣・目撃情報 | 白川公園(愛知県/名古屋市) | 
| おすすめ入手方法 | タッツーから進化(アメ50個)させるのが最も手軽 | 
シードラのステータス・進化
| 図鑑No. | No.117 | 
| 最大CP | 1713 | 
| 最大HP | 98 | 
| 高さ | 1.2m | 
| 重さ | 25.0kg | 
| タイプ | みず | 
| 進化元 | タッツー(アメ50個) | 
| 進化先 | なし | 
シードラの覚えるわざ・DPS
| わざ名 | 威力/DPS | ゲージ(わざ) | タイプ | 
| りゅうのいぶき | 6(12.0) | なし | ドラゴン | 
| みずでっぽう | 6(12.0) | なし | みず | 
| ハイドロポンプ | 90(23.7) | 1つ | みず | 
| ふぶき | 100(20.3) | 1つ | こおり | 
| りゅうのはどう | 65(18.1) | 2つ | ドラゴン | 
※DPS・ダメージ一致ボーナスについてはこちら
シードラのおすすめわざ・評価
| 評価 | 6.5 / 10.0 | 
| おすすめわざ構成 | みずでっぽう / ハイドロポンプ | 
| 総評 | わざ2は一番DPSの高い「ハイドロポンプ」がおすすめです。 こおりタイプの「ふぶき」も覚えるので、場合によってはこちらでもいいかもしれません。 | 
Twitter上のネタ・情報
実家にいてシードラGET(๑•̀ㅂ•́)و✧
周りにポケストップもジムもない場所だけどポケモンだけは湧く(๑ ́ᄇ`๑) pic.twitter.com/rUjXzXR021— 弁天@ポケモンGO TL24 (@benten02692) 2016年8月11日
シードラ仮面!
見参!!(`°ω°)シャキーン pic.twitter.com/1hhIUD8OSg— 葉月@シードラ仮面@図鑑119 (@xyzmitunego) 2016年8月7日
まとめ
シードラは水辺だと野生でも結構出るようですね。
とはいえ出現を待つよりはタッツーから進化させるほうが、早そうなのでガンガンタッツーを捕らえていきたいところです。
わざ2が結構どれも強めなので、ジム戦で使ってみても面白いかもしれません。
 
					         
  
    
   
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                