今回は、ポケモンクエストの「もうようがえグッズ一覧・おすすめグッズ」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
もようがえグッズ一覧
| グッズ名 | 効果 | 価格(FSギフト) |
| 繁栄の石像 | 5レベルまでの探検の取得経験値×1.5 | |
| 慈雨の石像 | 10レベルまでの探検の取得経験値×1.5 | |
| 隆盛の石像 | 15レベルまでの探検の取得経験値×1.5 | |
| 安楽の石像 | 20レベルまでの探検の取得経験値×1.5 | |
| 鎮風の石像 | 25レベルまでの探検の取得経験値×1.5 | |
| カビゴンベンチ | 全レベルの探検の取得経験値×2 | 追加コンテンツ |
| ブースタークッション | 赤色素材のドロップ率×1.5 | 50 |
| リザードントーチ | 赤色素材のドロップ率×2 | 300 |
| シャワーズクッション | 青色素材のドロップ率×1.5 | 50 |
| カメックス噴水 | 青色素材のドロップ率×2 | 300 |
| サンダースクッション | 黄色素材のドロップ率×1.5 | 50 |
| フシギバナプランター | 黄色素材のドロップ率×2 | 300 |
| ドードリオテント | 灰色素材のドロップ率×1.5 | 50 |
| ケンタロスロデオ | 灰色素材のドロップ率×2 | 300 |
| ゲンガーバルーン | 全色のドロップ率×2 | 追加コンテンツ |
| フシギダネフラッグ | レベルアップ特訓の取得経験値×1.5 | 150 |
| オニドリル風見どり | レベルアップ特訓の取得経験値×2 | 500 |
| ヒトカゲフラッグ | わざひらめき特訓の成功確率×1.5 | 200 |
| メタモンバルーン | わざひらめき特訓の成功確率×2 | 700 |
| ゼニガメフラッグ | Pストーンリサイクルの取得素材量×1.5 | 100 |
| ニャースバルーン | Pストーンリサイクルの取得素材量×2 | 400 |
| ウツボットゴルフバッグ | マルチソケットポケモンを呼ぶ確率×1.5 | 200 |
| ガルーラハンモック | マルチソケットポケモンを呼ぶ確率×2 | 800 |
| ピカチュウサーフボード | 料理で複数ポケモンを呼ぶ確率×1.5 | 400 |
| ラプラスプール | 料理で複数ポケモンを呼ぶ確率×2.0 | 700 |
| ピカチュウアーチ | バッテリー最大値+1 | 追加コンテンツ |
| イーブイアーチ | バッテリー最大値+1 | 追加コンテンツ |
| ミュウツーアーチ | バッテリー最大値+1 | 700 |
| 名コンビの像 | バッテリー最大値+1 | 追加コンテンツ |
| モンスターボールの模型 | 24時間毎に取得できるFSギフト券+20 | 追加コンテンツ |
| スーパーボールの模型 | 24時間毎に取得できるFSギフト券+30 | 追加コンテンツ |
| ハイパーボールの模型 | 24時間毎に取得できるFSギフト券+40 | 追加コンテンツ |
| マスターボールの模型 | 24時間毎に取得できるFSギフト券+50 | 追加コンテンツ |
もようがえグッズのオススメ
フレンドリィショップで最優先で欲しいのは、追加コンテンツの「ボール系の模型」です。
FSギフト券の貰える数が増えるので、他のグッズを購入できる頻度も高くなります。
最安値のモンスターボールの模型でも良いですが、やはりマスターボールが欲しい所。
追加コンテンツが全部とマスターボールが付く「探検パック・トリプルセット」がお得です。
追加コンテンツには料理鍋も付いてくるので、最大で4つまでの料理が可能です。
ポケクエが3600円で充実させて遊べると考えれば、そこまで高い金額でも無いと思います。
ガチャ見たいに何度も課金する訳でも無いですから。
課金がどうしても出来ない方は、「特訓の経験値増加・料理で複数ポケモンを呼ぶ確率」の効果を持つグッズがおすすめです。
まとめ
ポケモンクエストは、3600円の課金で十分すぎる環境が整います。
元々3600円のゲームだと思って購入するのが良いですね(笑)
無料でも楽しめるゲームではありますが、極めたい方は検討して見ましょう。