今回は、実況パワフルプロ野球2018(PS4)の「全トロフィー入手方法一覧」をまとめました。
それでは、ご覧くださいませ!
全トロフィー一覧
| 名称 | 詳細 | グレード |
| ミスターパワプロ | 全てのトロフィーを獲得した | プラチナ |
| 一発逆転 | 監督試合で一発逆転を出した | ブロンズ |
| 一球入魂 | 監督試合で一球入魂を出した | ブロンズ |
| 監督評価S | 監督試合後の評価でSを出した | ブロンズ |
| ナイスピッチ | 手動リリースでナイスピッチを出した | ブロンズ |
| ペナントマスター | ペナントモードで20年プレイした | ゴールド |
| ペナントの鉄人 | ペナントモードで15年プレイした | シルバー |
| ペナントの達人 | ペナントモードで10年プレイした | シルバー |
| ペナントの名人 | ペナントモードで5年プレイした | ブロンズ |
| ペナントルーキー | ペナントモードで1年プレイした | ブロンズ |
| ペナント通常試合プレイ | ペナントモードで通常試合をプレイした | ブロンズ |
| ペナント出番プレイ | ペナントモードで出番プレイをした | ブロンズ |
| ペナントなりきりプレイ | ペナントモードでなりきりプレイをした | ブロンズ |
| ペナント監督試合プレイ | ペナントモードで監督試合プレイをした | ブロンズ |
| 完全燃焼 | マイライフモードで新規選手で開始して20年プレイして引退した | ゴールド |
| 三冠王 | マイライフモードで新規選手で開始して首位打者、本塁打王、打点王の三冠を達成 | シルバー |
| 投手四冠 | マイライフモードで新規選手で開始して最多勝、最優秀防御率、勝率第1位投手賞、最多奪三振の四冠を達成 | シルバー |
| トリプルスリー | マイライフモードで新規選手で開始して3割、30本、30盗塁を達成 | シルバー |
| 日本一を経験 | マイライフモードで新規選手で開始して1軍に所属した状態で日本シリーズ優勝を達成 | ブロンズ |
| リーグ優勝達成 | マイライフモードで新規選手で開始して1軍に所属した状態でリーグ優勝を達成 | ブロンズ |
| 1億円プレイや+ | マイライフモードで新規選手で開始して年俸1億円に到達する | ブロンズ |
| 晴れてレギュラー | マイライフモードで新規選手で開始レギュラーの座をつかんだ | ブロンズ |
| 育成マスター | サクセスモードで100人作成した | ゴールド |
| パワフル第二高校編クリア | サクセスモードの南国リゾート編をクリアした | ブロンズ |
| 南国リゾート学園編クリア | サクセスモードの南国リゾート学園編をクリア | ブロンズ |
| 五竜郭高校編クリア | サクセスモードの五竜郭高校編をクリア | ブロンズ |
| サクサクセス | サクセスモードのサクサクセスを全ステージクリアした | ブロンズ |
| フェスマスター | パワフェスモードですべてのチームに一度は勝利する | ゴールド |
| 図鑑完成 | パワフェスモードで選手図鑑をコンプリート | シルバー |
| 女子会 | パワフェスモードですべてのマネージャーを一度は仲間にする | ブロンズ |
| ゲスト撃破 | パワフェスモードでプロ野球レジェンズを倒す | ブロンズ |
| 主役の座を死守 | パワフェスモードでアナザーチャレンジャーズを倒す | ブロンズ |
| レベル13 | パワフェスモードでサクセスキャラをひとりでもレべル13に成長させる | ブロンズ |
| 大航海からの帰還 | パワフェスモードで優勝したエンディングを見る | ブロンズ |
| 全国制覇 | 栄冠ナインモードの甲子園大会で優勝した | ブロンズ |
| 全国完全制覇 | 栄冠ナインモードの全国49ブロックで全国制覇を果たした | ゴールド |
| 名監督 | 栄冠ナインモードの公式戦で通算100勝をする | ブロンズ |
| 伝説の名監督 | 栄冠ナインモードの公式戦で通算1000勝をする | シルバー |
| 春夏連覇 | 栄冠ナインモードの春夏連覇を果たした | ブロンズ |
VRモードのトロフィーは無し
こうして見てみると、VRモードトロフィーが無いのに気づくと思います。
あくまでも、VRモードは極めるより体験することを重視しているのでしょうね!
予想通りに、マイライフモードのトロフィー入手は時間かかりそうですね。
49ブロックで甲子園優勝するのもなかなか大変そうです(^-^;
極めがいはかなり有りそうですけどね。
まとめ
全トロフィーの入手は、多くプレイ時間を掛ければコンプは可能でしょうね!
パワプロは同じことを何度もチャレンジできるので、取り返しがつきますし。
4月26日の発売から、一緒に盛り上がっていきましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
当サイトの攻略記事も是非よろしくお願いします。

