今回は、戦場のヴァルキュリア4の「アクセサリ入手方法・効果一覧」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
アクセサリ一覧
| 名称 | 入手方法 | 効果 |
| クロノグラフ | 11章:海上要塞突破作戦をSランククリア | HP+5、防御+1 |
| 作戦志願証明書 | 序盤体験版引継ぎ特典 | HP+10 |
| 戦闘帽 | 1章:クレスト要塞攻略戦をSランククリア | HP+10 |
| 強化戦闘帽 | 16章:強行突破作戦をSランククリア | HP+30 |
| 兵士の革靴 | 5章:F小隊との演習戦をSランククリア | AP+30 |
| 精兵の軍靴 | 遊撃戦闘:森林に潜む悪をSランククリア | AP+50 |
| 硬弾芯 | 序章:ミルト遭遇戦をSランククリア | 射撃+3、対甲+3 |
| 簡易照準器 | 12章:潜入補給作戦をSランククリア | 射撃+3、射程+20 |
| 兵士の手袋 | 3章:哨戒部隊救出戦をSランククリア | 射撃+5 |
| 強化弾芯 | 勲章:ジークヴァルライン会戦従軍章を獲得する | 射撃+5、対甲+5 |
| 改良火薬 | 勲章:勲三等大輪勲章を獲得する | 射撃+5、対人+4 |
| 改良ケープ | 勲章:青薔薇義勇勲章を獲得する | 射撃+5、回避+5 |
| 汎用照準器 | 勲章:連邦勲功星章を獲得する | 射撃+5、射程+30 |
| 新型弾芯 | 勲章:第二等大輪勲章を獲得する | 射撃+7、対甲+15 |
| 特化炸裂式火薬 | 勲章:勲一等大輪勲章を獲得する | 射撃+7、対人+6 |
| 銃兵の手袋 | 15章:ヴァルキュリア決戦をSランククリア | 射撃+10 |
| 射手の手袋 | 遊撃戦闘:敵包囲網を突破せよをSランククリア | 射撃+15 |
| 結婚指輪 | ミレニアの戦死 | 回避+3 |
| 設定ノート | オーディンの戦死 | 回避+3 |
| ストラップベルト | 勲章:パラメディック・獲得する | 回避+3、防御+1 |
| 改良ベルト | 勲章:ディッキルト・メダルを獲得する | 回避+5、防御+2 |
| 開運のコイン | 2章をSランククリア | 回避+5 |
| 強運のコイン | 遊撃戦闘:炎の先をSランククリア | 回避+10 |
| 愛用のオイルライター | ラズの戦死 | 対人+2、防御+2 |
| 兵士のバックル | 9章:コメット救出作戦をSランククリア | 対人+2、対甲+3 |
| 小型ナイフ | 4章:ジークヴァル会戦(3)をSランククリア | 対人+3 |
| 精鋭のバックル | 勲章:連邦名誉勲章を獲得する | 対人+4、対甲+5 |
| アーミーナイフ | 15章:対決のアオスブルフをSランククリア | 対人+5 |
| サバイバルナイフ | 遊撃戦闘:敵基地破壊工作任務をSランククリア | 対人+7 |
| 軽装甲の破片 | 6章:リーンブル退却戦をSランククリア | 対甲+10 |
| 重装甲の破片 | 13章:市街解放戦をSランククリア | 対甲+15 |
| 特殊装甲の破片 | 遊撃戦闘:氷の底の熱戦をSランククリア | 対甲+20 |
| 望遠鏡 | 勲章:特別大輪勲章を獲得する | 射程+50 |
| 双眼鏡 | 勲章:大翼兵団賞賛章を獲得する | 射程+70 |
| 強化プロテクター | 断章:E小隊の初試練をSランククリア | 防御+2 |
| 装甲プロテクター | 遊撃戦闘:連絡橋の罠をSランククリア | 防御+6 |
| 改良弾帯 | 7章:補給基地強襲戦 | 弾数+1 |
| 二連追加弾帯 | 遊撃戦闘:遺跡を巣食うものたちをSランククリア | 弾数+2 |
| 携行用衣料ポーチ | 8章:難民救出作戦をSランククリア | 状態異常耐性強化 |
戦死で得られるアクセサリについて
一覧に載せた以外にも、多くの「遺品アクサセリ」が存在すると思われます。
ユニットを戦死させることで入手が可能なので、余り持っていない方も多いでしょうね(^-^;
クリア後の追加要素「慰霊碑」でユニットの復活が可能なので、優秀なユニット以外の戦死は気にしなくても良いでしょう。
隊員断章の条件になるユニットもいるので、それには気を付けて下さいね。
まとめ
アクセサリは大きな効果を持つ訳でもありませんが、有ると無いとでは戦況に少しは影響を与えます。
防御系の効果では、生存率が少しは上がると思いますしね!
自動的に入手出来ないものは、一覧を参考に入手してみましょう。