モンハンダブルクロス(MHXX)で復活登場する「ボルボロス」の「復活情報・特徴・弱点・肉質」についての情報をまとめましたので、参考にしてみてください!
ボルボロスがダブルクロスで復活!登場はいつ以来?
獣竜種に属するボルボロスですが、「MH3、MHP3、MH3G」で登場していますね。
つまり、2011年11月10日の発売以来の実装となるので、「約5年ぶり」という事です(笑)
かなり間隔が空いたので、今更復活するのかと言う意見も多いようですね。
ボルボロスの特徴
⒈名前の由来
ボルボロスは、ギリシャ語で「泥」を意味する言葉ですね。
亜種になると氷を扱いますが、通常の個体は何かと泥を使って来ますしね。
「土砂竜」との異名もありますし、とにかくハンターを汚してくるモンスターです(笑)
⒉見た目
ボルボロスは主に砂のある場所を好んでおり、クエストも砂漠地帯ばかりです。
砂漠地帯は何かと走り回されるモンスターが多いですが、その例に漏れずボルボロスもかなり突進行動を繰り返してきます(^^;)
ディアブロス程ではありませんが、系統的には同じようなものですね。
大きな頭も目に付きますが、やはりボルボロスを覆う泥(外殻)が気になるでしょう!
ボルボロスは何重にも泥で全身を覆い、それを固めて鎧のようにしています。
泥は弱点である「火」を軽減する役割があるようで、壊すことで弱点をより付きやすく出来ますね。
主に大きな頭と尻尾での攻撃を基本としているので、足元はおろそかな傾向があるようです。
⒊攻撃パターン
https://www.youtube.com/watch?v=0geg37DOKPk
・直線の突進
6歩ほど後ろに下がり、正面へ勢いよく突進をしてくる。
停止時に右後方へ尻尾を振る。
・尻尾回転
時計回りに180度ずつ回転しつつ、尻尾を振りつける。
・地面頭突き
正面の地面に頭突きをする。
頭に泥が付いている時は、扇状の範囲(前)に泥が飛び散り、当たると「泥やられ+小確率で水やられ」状態になる。
・前進噛み付き
前に2、3歩ほど進みながら噛み付く。
頭部周辺だけ当たり判定あり。
・泥まき散らし
短く咆哮した後、身震いをして周囲に泥をまき散らす。
泥に当たると、「泥だらけ状態+小確率で水やられ状態」になる
・泥まとい
砂原エリア3等の、泥のある場所で転がって体に泥をまとう。
身体にまとっている泥を落とした後は、その部位から泥が飛ばなくなる。
・咆哮(小)
吠えることでプレイヤーの聴力を奪います。
高級耳栓で防ぐことが可能。
攻略方法(戦い方のコツ)
どの武器でも共通しているのは、泥に当たらないようにするという点ですね。
頭が大きいモンスターですので、ハンマーなどで気絶を狙うのが有効です。
突進を繰り返しますモンスターは、突進後に隙ができるのが基本となっています。
ガンナーで行く場合は積極的に泥を剥がしていき、属性弾で弱点を的確に狙う方法も有効です。
ディアブロスと似た系統ではありますが、ディアブロス程のスピードと攻撃力はありませんので、慣れて来れば難敵でも無くなると思います。
ボルボロスの肉質・弱点(MH3Gデータ)
⒈斬撃
・頭→22
・胴→36
・前脚→45
・後脚→36
・尻尾→42
⒉打撃
・頭→25
・胴→45
・前脚→50
・後脚→30
・尻尾→42
⒊射撃
・頭→15
・胴→35
・前脚→45
・後脚→25
・尻尾→45
⒋弱点
・全体的に「水>>氷」が弱点。
・泥剥がれ時は「火>>氷>龍」と弱点が変化します。
まとめ
モンハンダブルクロスでの復活が決定したボルボロスは、初見ハンターの方はかなり狩りにくい相手となるでしょう。
ただ、ディアブロスと比較しておけば、かなり楽に見えると思います(笑)
攻撃が大味な部分も多いですし、しっかりと対策して的確に弱点を狙って倒していきましょう!