
今回は、eBASEBALL実況パワフルプロ野球2020の「パワフェスのおすすめアイテム・効果一覧」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
入手アイテム一覧
| アイテム名 | 効果 | 使う場面 |
| ルーキーのお守り | 相手が弱くなり獲得経験点が減る | プロフィール設定後 |
| 達人のお守り | 相手が強くなり獲得経験点が増える | プロフィール設定後 |
| ロックオンバット | ロックオン+v1 | 試合に持ち込む |
| パワテレビ特性低反発ボール | 攻撃時に長打が出やすくなり | 試合に持ち込む |
| パワテレビ低反発ボール | 守備時に長打が出にくくなる | 試合に持ち込む |
| パワテレビ抽選箱 | 対戦相手を再抽選する | 試合前に使う |
| かっとびバット | チーム全員パワー+15 | 試合に持ち込む |
| ミートUPガム | チーム全員ミート+15 | 試合に持ち込む |
| 球速UPガム | チーム全投手球速+7 | 試合に持ち込む |
| 変化球強化ガム | チーム全投手の総変化量+4 | 試合に持ち込む |
| 調子MAXドリンク | 選手全員の調子が絶好調になる | 試合に持ち込む |
| 魔物ちゃん人形 | 相手選手のエラー率がUPする | 試合に持ち込む |
| すけすけゴーグル | 相手投手の投げる球種が見える | 試合に持ち込む |
| マムシグマ | 味方投手のスタミナが回復する | 試合に持ち込む |
| リモコン | 7回以降全て自操作になる | 試合に持ち込む |
| ガンダーロボのプラモ | 矢部くんが絶好調になる | 試合に持ち込む |
| 神龍石(金・銀・銅) | 特別な効果がランダムで発生する | 試合に持ち込む |
| プレゼント | マネジャー全員のご機嫌が1UPする | 試合前に使う |
| ワールドハンバーグ | 筋力ptを入手 | 試合前に使う |
| 西強のお好み焼き | 技術ptを入手 | 試合前に使う |
| バス停前限定カップめん | 変化球ptを入手 | 試合前に使う |
| どすこいちゃんこ鍋 | 精神ptを入手 | 試合前に使う |
| ○○の書 | ○○のコツを習得する | 試合前に使う |
オススメのアイテムとは?

マネジャー全員のご機嫌をUPさせる「プレゼント」は優秀です。
マネージャーの「アシスト、お助けスキル」は、試合の勝ち負けに大きく影響しますからね。
持ち込むアイテムで迷ったときは、プレゼントを選択するのは定番ですね。
試合に持ち込むアイテムでは、「ロックオンバット・すけすけゴーグル」が優秀。
同時に持ち込むことで、よりホームランが狙いやすくなります。
「すけすけゴーグル」に関しては、マネージャー「倉家凪」がいると効果が被るので注意。
後は「魔物ちゃん人形」で、相手チームのエラーを狙う戦い方をするのも悪くないです。

効率よくアイテムを集める方法
マネージャー「虹谷 彩理(天空中央)」を使いましょう。
彩理は、試合後に相手チームにアイテムをおねだりにいきます。
通常より多くのアイテムがもらえるので、周回してアイテムを厳選すると良いでしょうね。
お助けスキルに「パワーヒッター・アベレージヒッター」があるので、かなり点が取りやすくなりますよ!
アイテムを再利用する方法
マネージャー「NCM-753(メカニクス産業)」は、試合後に壊れたアイテムを修理してくれる効果を持っています。
例えば、「すけすけゴーグル」を試合に持ち込んでも、絶好調時であれば失うことはありません。
アイテム次第でパワフェスの難易度は劇的に変わるので、攻略にはかなり有利なマネージャーです。
【パワプロ2020】パワフェスのマネージャー能力・効率的な集め方
まとめ
パワフェスでは、相手が強い程にアイテムの力が大事になってきます。
弱い相手にはアイテムを温存し、ここぞという時に使うのがおすすめです。
ガム系のアイテムは入手しやすいので、気軽に使っても良いですよ!