タッツーといえばタツノオトシゴがモチーフのポケモンですね。
そんなポケモンGOのタッツーの巣・居場所・入手方法・ステータスについてまとめております。
それでは、ぜひご覧くださいませっ!
タッツーの巣・入手方法・レア度
| レア度 | D(レア度早見表) |
| 生息地 | 水辺 |
| タマゴでの入手 | 可、5km(孵化ポケモン一覧) |
| 巣・目撃情報 | 白川公園(愛知) |
| おすすめ入手方法 | 野生ポケモンとして入手するのがおすすめ。 |
タッツーのステータス・進化
| 図鑑No. | No.116 |
| 最大CP | 795 |
| 最大HP | 59 |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 8.0kg |
| タイプ | みず |
| 進化元 | なし |
| 進化先 | シードラ(アメ50個) |
タッツーの覚えるわざ・DPS
| わざ名 | 威力/DPS | ゲージ(わざ) | タイプ |
| あわ | 25(10.34) | なし | みず |
| みずでっぽう | 6(12.0) | なし | みず |
| バブルこうせん | 30(10.34) | 4つ | みず |
| りゅうのはどう | 65(18.06) | 2つ | ドラゴン |
| ラスターカノン | 60(15.4) | 1つ | みず |
※DPS・ダメージ一致ボーナスについてはこちら
タッツーのおすすめわざ・評価
| 評価 | 4.0 / 10.0 |
| おすすめわざ構成 | みずでっぽう / りゅうのはどう |
| 総評 | わざ2は「りゅうのはどう」がおすすめです。 とはいえジム戦ではまるで戦力にはならないとおもいますので、早急にシードラへと進化させていきたいところですね! |
Twitter上のネタ・情報
白川公園 タッツーの巣
鶴舞公園 フシギダネの巣
庄内緑地公園 カイロスの巣
名城公園 ゴースの巣
久屋広場 ピッピの巣
稲永公園 ヒトカゲの巣
矢場町ランの館周辺 マンキーの巣
中村公園 コイキングの巣
大高緑地 ゼニガメの巣今日はどこにゲットしにいくべきか
— ねここね (@nekokone1192) 2016年8月11日
タッツー…可愛いよ…
タッツー…(;//́Д/̀/)ハァハァ💖← pic.twitter.com/20GsudlOy6— ⌣̈⃝ りも❤︎⍤⃝8/28津島グランツ (@Utabito_88) 2016年8月5日
まとめ
タッツーはとにかく水辺なら出てきます。
コイキングやヤドン、コダックほどではないですが、ミニリューよりは出やすいかなって感じですね。個人的体感ですが。
シードラへの進化のために50個アメを集めるには、池などがある公園や、川沿いをうろうろするのがおすすめです。愛知県民なら、白川公園ですね。