今回は、ポケットモンスターサン・ムーン(ポケモンSM)の御三家ポケモンである、「モクロー・ニャビー・アシマリ」について紹介して行こうと思います!
どのポケモンシリーズでも、御三家と呼ばれるポケモンから冒険をスタートさせます。
ポケモンサンムーンでは、「モクロー・ニャビー・アシマリ」の3匹の中から一匹を選んでいきますので、誰を選んだらいいかの参考にして頂けたらと思います!
サン・ムーン御三家 モクロー
草の御三家ポケモンであるモクローは、フクロウをモチーフとしたポケモンです。
草の御三家は今まで人気が無い場合が多かったですが、見た目の愛らしさから人気が急上昇しましたね(笑)
草飛行タイプというのも、珍しいですしね。
かなりの割合でモクローを選ぶ人が増えるかと思われましたが、進化系の「フクスロー」の見た目のせいで一気に人気を落としています(^^;)
主に某ポケモンソムリエの雰囲気が有るせいで、可愛らしさが一気に消えてしまいましたね(笑)
これでモクローの天下も終わったと思いきや、最終進化のジュナイパーで爆上げされました (๑˃̵ᴗ˂̵)و
ジュナイパーは「草ゴースト」という珍しい組み合わせな上に、見た目がかなりカッコいいんです!
このカッコよさはバシャーモに匹敵するとも言われており、モクローの人気を上回る人気を獲得する事に成功しています。
フクスローの見た目に挫けた方も、ジュナイパーに進化させるまで頑張りましょう(笑)
サン・ムーン御三家 ニャビー
炎の御三家ポケモンのニャビーは、猫をモチーフとしたポケモンです。
赤と黒で猫という姿なので、こちらもかなりの人気を獲得しています (๑˃̵ᴗ˂̵)و
進化系の「ニャビート」は、フクスローの様に変な見た目にならずに、猫から虎へとカッコよさを上げています!
この姿になったという事は、最終進化でカッコいいトラになるだろうと予想していましたが、最終進化の「ガオガエン」は予想の斜め上に行きました(笑)
4足歩行から2足歩行になり、炎に悪が追加され、まさに悪役レスラー見たいになったでは有りませんか!
この姿にはかなり賛否両論が有るようですが、逞しさを求めている人には受けている様ですね(笑)
個人的には、カッコいいトラの様な姿を想像していたのですが、ソルガレオと被るので却下されてんですかね(^^;)
専用技の「DDラリアット」は、相手の特性を無視して攻撃出来るあくタイプの技なので、性能に関して言えば誰も文句は無いと思いますよ!
最終的には、見た目より強さが大事ですからね。
サン・ムーン御三家 アシマリ
水の御三家ポケモンのアシマリは、アシカをモチーフとしたポケモンです。
まぁ、そのまんまアシカの見た目をしているので、特にこれと言った説明も要らないかと思います(笑)
アシカという事も有りますので、現実と同じで芸をするのが得意だそうです。
この時点では、一番人気が無い御三家だったと感じました。
進化系の「オシャマリ」は、アイドルポケモンと呼ばれているそうで、身体に3つのフリルの様なものが付いてます。
如何にも女の子受けする姿になりましたので、一定の人気が得られるようになった感じですね(笑)
そして、最終進化である「アシレーヌ」は、かなりの美人さんになった印象を受けます (๑˃̵ᴗ˂̵)و
大海原のシンガーとも呼ばれているそうで、歌声の音波で水のバルーンを操りながら踊るそうですし、これはもうアシカショーのアシカの枠を超えています!
専用技の「うたかたのアリア」は、この技を受けた相手のやけどを治すそうですね。
専用技の迫力はイマイチですが、見た目に関してはかなり好まれそうですd( ̄  ̄)
御三家 まとめ
サンムーンの御三家は、今まで以上に個性的な気がしますね(笑)
しかし、どのポケモンを選んでも強いのは間違い有りませんし、見た目の好みで選んでも問題ないと思いますよd( ̄  ̄)