
この記事では、闇属性★3 「エドワード」のキャラ評価、入手方法、ステータスを紹介させて頂きます。
それではご覧くださいませ。
★3 エドワードの特徴


エドワードは闇属性のヒーラーとして活躍ができますよ!
シールドにより、15秒間のダメージの無効化も可能ですよ( `ー´)ノ
シールドにより、15秒間のダメージの無効化も可能ですよ( `ー´)ノ
エドワードの基本情報
| 初期レア度 | ★3 |
| 属性 | 闇 |
| 武器 | 杖 |
| タイプ | 回復 |
| 上位互換キャラ | 無 |
| 下位互換キャラ | 無 |
ステータス/入手方法
※Lv1の時
| HP | 42 |
| 攻撃力 | 24 |
| 戦力 | 216 |
| 入手方法 | ガチャ |
エドワードのスキル
| エレガントエイド |
| 味方全員のHPを回復する。 |
| バトラーズガード |
| パーティ全員に【最大HP15%以下のダメージを無効化するシールド】を付与する。 シールドの効果は1回のみで、同種のシールドとは重複しない。 |
エドワードのアビリティ
| HP満タンで回復+10% |
| HP満タン時、回復スキルの効果が10%アップする。 |
| 暗闇耐性+25% |
| 「暗闇」状態になる確率が50%ダウンする。 |
| 暗闇耐性+25% |
| 「暗闇」状態になる確率が50%ダウンする。 |
| EXアビリティ:回復スキル効果+2% |
| パーティ全員の回復スキル効果が2%アップする。 |
エドワードの評価
おすすめポイント
ダメージを無効化
エドワードはダメージを無効化することができるキャラです。
回復量をアビリティにより上昇させることもできるので、回復キャラとしても優秀といえます。
レアリティで考えれば、★4にフラウがいますが、性能としてはエドワードの方が優秀といえるでしょう。
暗闇耐性を上昇できる
エドワードは暗闇耐性を50%上昇させることができます。
暗闇状態になることで攻撃が一定確率で敵に当たらなくなる、竜化できなくなるといった状態異常になるので注意が必要です。
おすすめできないポイント
フラウはストーリー入手
闇属性の回復キャラは、フラウとエドワードのみとなっています。
ただフラウはストーリーで必ず入手できるので、先に育ててしまっている場合があります。
アビリティ性能などは負けていませんが、レアリティの関係もあり、ステータスでは劣っているといえるでしょう。
エドワードにおすすめのドラゴン
| ★5 ニーズヘッグ | 【闇】HP&攻撃力+20% |
| ★5 マリティムス | 【闇】HP&攻撃力+15% |
| ★4 シルキー | 【闇】HP&攻撃力+15% |
| ★3 グレイウィンプ | 【闇】HP&攻撃力+5% |
| ★3 ダークドラコ | 【闇】HP+10% |
エドワードはスキルなどで攻撃ができないので、耐久性を上げておく方がいいです。
ただ闇属性ドラゴンには、現状耐久力だけを上げることができるドラゴンはダークドラコのみとなっています。
ダークドラコがいない場合はバランスよくステータスを上昇させることができるドラゴンを装備させましょう。
まとめ
エドワードは最初にガチャで手に入れることが重要なキャラといえるかもしれません。
フラウより、持っているものは強いのですが、ステータスがレアリティの関係で低いですからね。
ただ覚醒をして使うのであれは、エドワードの方を私はおすすめしたいと思います。