今回は、「ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術師4」の第1章「邂逅の章」の攻略法をまとめています。
古文書の解読などの新要素が登場しますので、困った時に参考にして見て下さい。
それでは、ご覧くださいませ!
1章「邂逅の章」の簡易攻略チャート
- アーキュリス広場に行こう
- 顔なじみに聞いてみよう
- 幌馬車のアトリエに行こう
- 古文書を解読しよう
- 無窮の湧水樹へ
- 奥に進もう
- 幌馬車のアトリエに戻ろう
- 古文書を解読しよう
- 調合しよう
- また無窮の湧水樹に行こう
- ぬしを倒そう
- アトリエで解読しよう
- オーレルに納品しよう
- 幌馬車にアトリエに帰ろう
1章では、古文書を解読して「オーレル」の依頼を完了することが目的です。
古文書の解読はそこまで難しくは無いですが、新システムということで以下で解説します。
古文書の解読
古文書「アルケミリドル」は、各ページに古文書を解読するためのキーワードが設定されています。
キーワードを獲得する条件種別は、「戦闘、採取、調合、探索」の4つです。
設定されたキーワード(赤文字、緑文字)の条件を達成すれば、幌馬車のアトリエで解読を完了できます。
解読を完了すると「依頼に必要なアイテムのレシピが入手できる」という仕組みですね。
今作はこの流れでずっと進行すると思うので、古文書の解読は最優先で行いましょう。
アルケミリドルの解読方法
1-1「霊樹立つ澄水の源」
霊樹立つ澄水の源のヒント
街から西にある?街道?の抜けた先には、ぬしが住まう水源地が存在する。大魚を求めるならば、強力な魔物に備え街道や森で採れる植物を使い、?簡単な治療薬?を調合しておくといいだろう。 |
解読する方法
緑風の街道で植物から「マジックグラス、キュリアグラス」を採取します。
多めに植物の採取を行い、アトリエで簡単な治療薬『ヒーリングサルヴ」を多めに作成しましょう。
戦闘で使う際は装備することをお忘れなく。
ヒーリングサルヴの必要素材
|
「きれいな水」は村の井戸や、川などの水辺で汲むことができます。
ヒーリングザルブが完成したら、アトリエで古文書の解読を完了させてください。
1-2 水辺のお供【入門編】
水辺のお供【入門編】のヒント
魚を捕るための最も簡単な手法の一つ。主な材料には水辺で採取できる?竹材?とアルミラビットから得られる?動物の毛?を使用する。戦いには十分に注意すべし。 |
解読する方法
無窮の湧水樹・水樹の前へ行き、倒れている木を調べて「青竹」を入手。ついでに、カゴが一杯になるまでアイテムを採取しましょう。
アルミラビットは「静寂のほとり」にいるウサギのモンスターで、倒して「ウサギの綿毛」を入手してください。
素材が揃ったら、アトリエで古文書の解読を行うと「おいしそうな練り餌」と「つりざお」のレシピが解放されます。
「おいしそうな練り餌」「つりざお」の必要素材
おいしそうな練餌 | ・カタイモ×2 ・虫(系統)×1 ・食材・野菜(系統)×1 |
つりざお | ・おいしそうな練り餌×2 ・青竹×1 ・ウサギの綿毛×1 ・糸素材(系統)×1 |
つりざお完成後に再び古文書へアクセスし、水辺のお供【入門編】を完了させてください。
つりざおは、水辺にある釣りポイントで使うことが可能です。
次が1章の最後の課題となります。
1-3「騎士たる者の必需品」
騎士たる者の必需品のヒント
水源地で釣り上げることができる?ぬし?が持つ大魚ひげを主な材料とする。最後の仕上げに必要な材料の知識は?磨き剤?の参考書から得られる。 |
解読する方法
磨き剤の参考書は、ショップ「銀のたがね」で『石の磨き方』という参考書を購入します。購入資金が足りない場合は、「金の大斧亭」で依頼をこなしましょう。
次に、無窮の湧水樹・水樹の前へ行き、ぬしとの戦闘を行います。ここまで普通に進めていればLv10以上はあると思うので、傷ついていない限りは負けないはずです。ヒーリングバルブの装備をお忘れなく。
ぬしから「大魚ヒゲ」を入手後、アトリエで古文書を解読すると、「パントレジン」のレシピが解放されます。
バントレジンのレシピ
- 大魚のヒゲ×1
- 研磨剤×1
- 薬の材料×1
- 粘土(系統)×1
調合で「パントレジン」を完成させ、宿屋のオーレルに渡します。
1-3「騎士たる者の必需品」が完了し、2章へと進みます。
まとめ
1章から結構なボリュームがありますが、今作の流れが掴めてきた気はしますね。
まだ古文書くらいしか新要素はありませんが、今後は調合に新たな機能が追加されるでしょう。
体験版は2章の序盤で終わりなので、続きは3月21日の発売日ということになります(笑)
かなり発売が待ち遠しいですが、それまでは体験版のプレイをがっつりやりましょう!