【ラングリッサーモバイル】バトルシステムを理解してバトルのコツをつかもう!【ランモバ 攻略】

この記事ではラングリッサーモバイルのバトルシステムと戦闘のコツを紹介していきたいと思います。

それではご覧くださいませ!

バトルシステム

ターン制のSRPG

ラングリッサーモバイルは、ターン制で攻撃を行っていく王道のシュミレーションRPGです。味方のターンが終わってから、敵のターンが始まるというシステムとなっており、キャラごとの兵種を利用しながら戦っていきます。さらにスキルなどの要素もあり、戦略性の高いバトルが繰り広げられます。

キャラと兵士が一体となったユニット

ラングリッサーモバイルの特徴は、ユニットがキャラだけではなく、兵士もついた部隊となっていることです。HPゲージも2つなっていますが、兵士が死んだだけではユニットは死にません。また、ステータスもそれぞれ、別物となっているので、別々の方法で強化しなければなりません

相性が存在する

ラングリッサーモバイルでは兵種ごとに、相性が有ります。どれだけレベルが高くても、相性で不利だと負けてしまうことになります。相性のシステムをよく理解することはかなり重要な要素と言えます。

戦闘で有利に戦うコツ

相性を理解して戦っていく

ラングリッサーモバイルでは、歩兵は槍兵に強く、騎兵に弱いといった相性が有ります。この相性をよく理解しておくことで、戦闘を有利に進めることができます。クエストに出撃する前に、どのような敵がフィールドに配置されているのかは確認することが出来るので、相性のいい兵種をバトルごとに編成していくのがおすすめです。

遠距離攻撃を利用する

相手にもよりますが、近接攻撃しか出来ない敵には、遠距離攻撃で反撃させないというのもおすすめの戦略です。ある程度HPを削っておくことで、近距離キャラでもとどめが刺しやすくなりますし、反撃の機会を多少なりとも減らすことができます。特に3マス攻撃が可能なスキルが使える場合は頻繁に使っていきましょう。

デバフも使っていく

ラングリッサーモバイルでは、様々なデバフが有りますが、行動不能になるようなデバフもあり、付与させることでかなり優位に戦いやすくなります。特に、ボーゼルは攻撃を当てるだけでデバフを付与させることができます。またスキルの付与効果として、デバフが採用されていることもあるので、スキルは惜しみなく使うことをおすすめします。

回復役は必ず編成

ラングリッサーモバイルでは、攻撃を受けずにクエストを攻略するということは不可能だと思います。反撃を受けることもありますし、回避という選択肢がないのが大きなポイントです。自動回復ができるキャラなども存在しますが、全員が自動回復ができるわけではありませんし、回復力以上の攻撃を受けることが前提です。

パーティに一人でいいので、回復役がいることで、かなり安定するといえるでしょう。

まとめ

ラングリッサーモバイルは王道のシミュレーションRPGなので、バトルシステムはそこまで複雑ではありません。

ただ、戦略性が多く求められるゲームなので、しっかりと育成や、戦術を考えないと、適正レベルを超えていても、ゲームオーバーになることがあります。

しっかりとコツをつかみ、戦っていく必要が有るといえるでしょう。