【ボイドテラリウム】トリコが病気になる条件・病気の種類や治療方法

今回は、ボイドテラリウムの「トリコが病気になる条件・病気の種類や治療方法」をまとめています。

それでは、ご覧くださいませ!

トリコが病気になる条件

トリコは、「空腹度、汚染度、テラリウムの汚れ」が原因で病気になります。

特に「空腹度」と「汚染度」は病気に直結しやすく、こまめに食料を与えたり、掃除をする必要があります。

トロフィー獲得のために「トリコの病気を6種類発生させる」場合は、うんちマーク4つのまま放置するのが有効です。

【ボイドテラリウム】トロフィー獲得条件・入手方法一覧

トリコが病気になると探索中に通知が入り、直ぐに帰還するように警告されます。

ロボットにトリコの様子を見るように言われるので、トリコの病気を確認してください。

治療の流れはどの病気でも同じですが、必要な道具が違ってきます。

  1. ファクトリーAIから治療に必要なレシピを入手
  2. 期間限定ダンジョン「○○をなおそう」で特殊資源を集める
  3. クラフトして治療を始める

期間限定ダンジョンは、FLOOR01~FLOOR03までの短いダンジョンです。

ゴミ山から効率よく食料を確保しやすいので、病気を治療する前に周回して食料を確保するのも有効。

病気の際も空腹ゲージが0になると死ぬので、保管庫の食料を「流動食」にしてから食べさせてください。

治療に必要な道具は、テラリウムに設置して、その後に薬を与えるパターンが多いです。

※以下は「液状化」によりドロドロになったトリコを型に流して、固めて治療している様子です。

 

 

病気の種類

トリコの病気は12種類あり、それぞれ大きく症状が異なります。

一般的な病気もありますが、大半はトリコ特有の病気ですね。

  • 風邪
  • 肉ぶくれ
  • 虫寄せ
  • きのこまみれ
  • ねじれ病
  • 大泣き
  • 液状化
  • 骨折
  • にわとり病
  • ゾンビ化
  • 寄生生物
  • 出血病

これらは「こうすればこの病気になる」みたいな条件は無く、病気になる際にランダムで症状が決定されます。

同じ病気であっても、同じ治療道具を作る必要がありますね。

少女を病気にするのは可哀そうですが、これだけ種類があると全部見たくなります(^-^;

可愛らしいものや、見た目が恐ろしいものから、かなりこだわって作られている感じがしますしね。

※以下コメント欄で頂いた情報です。

条件次第で病気の種類の出やすさに偏りはありそうです。
トリコちゃん汚染MAX、部屋汚れ0でねじれ病2回にわとり病3回出たので報告を。
汚染度中で部屋の汚れ3にしたら風邪に、汚染度中部屋汚れ0で出血病、虫寄せ、大泣きになりました。
検証回数はほとんどないので参考程度にどうぞ。

自分で病気にしたくないかたは、こちらの動画がおすすめです

【病気まみれの幼女】病気シーン集【ボイド・テラリウム】

まとめ

トリコの病気は見ごたえのあるものが多く、可哀そうではありますが少ない楽しみの一つですよね。

治療は難しく無いですし、全12種類を見てみて下さい。