今回は、ネルケと伝説の錬金術師たち(ネルケのアトリエ)の「真エンディングに入る条件」についてまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
真エンディングに入る条件
本作はエンディングが2種類あります。
課題1~10までクリアすれば、通常のエンディングが発生します。
更に以下の条件を満たすことで、真エンディングに入れます。
- メインカテゴリの研究を全て終わらせている
- 100ターン目の調査で「ズィーケル」を倒す
100ターン目で「ズィーケル」に負けてしまうと通常エンディングとなります。
事前にセーブしたり、主人公たちのレベル上げをしておきましょう。
真エンディングの為の準備
友好度上げ
メインカテゴリの研究を全て終わらせるには、錬金術地たちとの友好度上げが必須です。
残りターン数が短い場合は、友好度上げも間に合わず、研究も進められません。
以下のページを参考に、早めに必要なキャラの友好度上げを行いましょう。
レア素材集め
メインカテゴリの研究を進める為のレア素材集めですね。
「賢者の石、世界霊魂、双色コランダム」など、終盤の調査ルートでしか入手できない素材も研究には必要になります。
訪問イベントを3回こなした後は、走って奥地まで向かいましょう。
ただ、敵もかなり強めなので、敗北した時のために事前にセーブは必須です。
確実に敵に勝つために、様々なボーナスを付けておくのもおすすめです。
調査ルートを開拓したら、派遣や調査で必要数まで素材を集めて下さい。
レベル上げ
最後に「ズィーケル」に勝てないと意味が無いので、レベル上げは必須となります。
自分は、ネルケ(Lv45)と錬金術師たち(Lv60×4)のパーティーでクリアしました。
ネルケのレベル上げは、各調査地の6番目にあるボーナスルートを経験値アップを付けて周回。
錬金術師たちは、単価の高いアイテムを量産しまくってレベル上げを行います。
後はネルケ用に戦闘アイテムの入手や強化を行い、万全の対策を持ってズィーケルに挑みましょう。
まとめ
真エンディングは事前に条件を知っていれば、到達するのは難しくありません。
何も知らずに進めていると、レベルや素材が全然足りなかったりします(^-^;
どうしても無理だと感じたら、クリア後に周回ボーナスを活用して見て下さい。