今回は、ネルケと伝説の錬金術師たちの「ランドマーク解放条件・効果一覧」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
ランドマークとは?
ランドマークは、同地区内や全域に影響する効果を持っています。
例えば、ケーキ屋の場合は「同地区内の食品店の販売数1アップ」の効果です。
ランドマークは様々な種類があるため、どれをどの地区に建てるのかも大事ですね。
ランドマークの解放には錬金術師たちとの友好度が大事なので、以下を参考に欲しいランドマークを解放しましょう!
ランドマーク解放条件・効果一覧
※()内の数字は友好度です。
| 施設名 | 解放条件 | 効果 |
| 教会 | マリー(5) | 全調査地で派遣でのアイテム採取量が1人につき6アップ |
| ケーキ屋 | エリー(5) | 区内全域で食品店での販売数1アップ |
| 野外ステージ | エリー(8) | 街全体で流行時の追加販売数1アップ |
| 桜の樹 | リリー(5) | 街全体で流行時の追加販売数1アップ |
| 妖精さんアカデミー | リリー(8) | 区内全域で妖精さんの成功確率が1.5倍になる |
| 図書館 | ユーディー(5) | 区内全域でアトリエでの調合大成功確率10%アップ |
| 宿屋 | ユーディー(8) | 区内全域で服飾店での販売数1アップ |
| にんじん畑 | ヴィオラート(5) | 街全体で豊作時の追加生産量20%アップ |
| 巨大酒樽 | ヴィオラート(7) | 区内全域で全ショップの売り上げ額10%アップ |
| 養蜂場 | ヴィオラート(8) | 街全体での豊作時の追加生産量20%アップ |
| 巨大チェス盤 | クレイン(5) | 区内全域で雑貨屋での販売数1アップ |
| 剣の広場 | フェルト(5) | 区内全域で施設に配属したキャラクターの獲得経験値10%アップ |
| 水晶の碑 | ヴィーゼ(5) | 区内全域で服飾店での販売数1アップ |
| 移動用大砲 | イリス(5) | 区内全域で武具屋での販売数1アップ |
| アタノール | ヴェイン(5) | 区内全域で武具屋での販売数1アップ |
| 風車 | ウルリカ(5) | 区内全域で栽培地の生産数5アップ |
| ぷにぷにハウス | ロゼ(5) | 区内全域で妖精さんの成功確率が1.5倍アップ |
| 噴水広場 | ロロナ(5) | 区内全域で服飾店の販売数1アップ |
| 冒険者ギルド | トトリ(5) | 全調査地で派遣でのアイテム採取量が1人につき6アップ |
| ネルケ像 | メルル(5) | 街全体で支持率が1ターンごとに0.1%アップ |
| 植物園 | アーシャ(5) | 区内全域で栽培地の生産数5アップ |
| リンゴの樹 | エスカ(5) | 区内全域で施設に配属したキャラクターの獲得経験値10%アップ |
| 気球発着場 | ロジー(5) | 区内全域で施設の建築にかかる期間が1ターンダウン |
| 浄水装置 | シャリステラ(5) | 区内全域で薬屋での販売数1アップ |
| 泉 | シャルロッテ(5) | 区内全域で建築費10%ダウン |
| 鐘楼 | ソフィー(5) | 区内全域で全ショップの売上額10%アップ |
| カフェ | ソフィー(8) | 区内全域で食品店での販売数1アップ |
| キャンプ地 | フィリス(5) | 区内全域で雑貨屋での販売数1アップ |
| 星の花畑 | スール(5) | 区内全域で薬屋での販売数1アップ |
| 画廊 | リディー(5) | 区内全域で施設の建築にかかる期間が1ターンダウン |
| 錬金術アカデミー | 課題8進行中。 | 区内全域でのアトリエの調合大成功確率10%アップ |
建築の優先順位
早期解放される「ケーキ屋」は、アイテムを最も販売することになる食品店での売り上げに大きく貢献します。
後は「図書館」などの調合の成功率を上げる施設。
「冒険者ギルド」などの派遣での素材入手量を上げる施設も優先順位高めです。
後は区内にある建物の種類に応じて、効果的なランドマークを建設して下さい。
まとめ
ランドマークの効果はかなり大きいので、同地区内に対象の施設を多く建てるようにしましょう。
建築費はかなり掛かる為、赤字を出したくない時は建てないように。