今回は、ニンテンドーラボVRキットの風Toy-con・ゾウToy-conの遊びや仕組みなどを解説します。
それでは、ご覧くださいませ!
本当に風を感じられる風Toy-con!
風Toy-conとは?
風Toy-conは、ペダルを踏むと自身に風が当たるようになっています。
ペダルを踏むたびに前方の部分がうちわのように動いて、顔や身体に風が飛んでくるって訳です。
ペダルとJoy-conの動きは連動しており、ペダルを踏むとゲーム内の物体もジャンプしたり、動いたりします。
ジャンプ中に風が来ることで、本当にジャンプした時に感じられる風を浴びている感覚になります!
これからの時期は暑いので、涼しくなりながらゲームできるっていうメリットもあります(笑)
また、トリToy-conと組み合わせることで、大空を飛行しながら風を感じることもできるので、より大空を飛んでいる感覚が味わえてしまいます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
風Toy-conの遊び
風Toy-conでは、奥から飛んでくる弾をカエルのジャンプで避ける遊びができます!クリアごとに新たな難易度が解放されます。
ペダルの強弱でカエルのジャンプ力も変わるため、ただペダルを踏めばいいというだけでもないですね。
弾は連続で発射されたり、カーブの軌道で飛んできたり、上から来たのをジャンプで迎撃する等など。
バリエーション豊かな障害物が発射されるため、ジャンプタイミングは結構難しいです。
ジャンプするたびに、風Toy-conから風が吹いてくるので、臨場感はかなりありますね!
本当に自分が高いところまで飛んでいる気分になるので、少し恐怖を感じる人がいるかもですね(^-^;
VR広場では、「ペダルでアクセルを踏んで、べダルを離すとジャンプする車の遊び」や、「ペダルを踏んで弾をはじいて障害物を破壊する遊び」などが遊べます。
柔軟な操作ができるゾウToy-con
ゾウToy-conとは?
ゾウToy-conは、ゾウの鼻のように柔軟な操作ができるToy-conです。以下のように持って、ゾウの鼻の部分を上下左右へと滑らかに動かせます。
先端のトリガーを押すことで物を掴んだり、離すことが可能ですね。
「ゾウの顔部分にある白い丸」に先端部分のToy-conの赤外線センサーが反射し、動きが反映されるという仕組みです。
どのToy-conよりも自由に柔軟に動かすことができるため、遊びでは発想力が特に求められますね!
ゾウToy-conの遊び
ゾウToy-conでは、ボールを穴まで運んでいく遊びができます。
ゾウの鼻の先端で板を掴んで、ボールが穴まで行けるルートを作るって感じですね。
360度自由に動かせる上に奥行きもあるので、丁度いい位置に設置するのがものすごく難しいですよね(^-^;
その代わり、成功したときの達成感は他のToy-conより高いですよ!
そして、最もゾウToy-conの真価が発揮されるのが「らくがき」という遊び。
「らくがき」では、「線の太さ、色、絵を掴んで動かす」などの機能を使って、立体的に絵を描けます!
かなり雑に描いたのでアレですが、これは絵が好きな方はめちゃくちゃハマりそうですね!ゾウToy-conだと筆のように操ることができるので、どんなアートも思いのままです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お絵描きをできるゲームは他にもあるものの、VR空間立体的なお絵描きができるのは本作だけですよ!
また、VR広場では「ゾウの鼻で水やりをする遊び」や、「敵を倒すシューティングゲーム」などで遊べます。
ゾウToy-conの組み立て動画
まとめ
これでVRキットの紹介は大体終わりましたが、体験しないことには面白さは伝わらないと思います!
当サイトの記事で興味を持っていただけたら、ちょびっと版からでも良いので買って見て下さい。
特に7歳以上のお子さんをお持ちの方や、VRデビューしてみたい方に是非(๑˃̵ᴗ˂̵)و