今回は、ドラゴンクエストビルダーズ2の「仲間にできるモンスターの出現場所・特徴一覧」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
モンスターを仲間にする方法
今作では、モンスターを仲間にして騎乗したり、戦闘に参加させることが可能です。モンスターによって特徴は様々なので、いろんな種類のモンスターを集めるのも醍醐味と言えます。
モンスターは、かんごく島で「まものつかいのゆびわ」を入手後に、モンスターを倒すと一定確率で立ち上がるので、30秒以内に「まもののえさ」を上げると仲間に出来ます。
「まもののえさ」はレンガキッチンで作成可能なので、常に10個程度は持っておくと良いでしょう。
仲間にできるモンスタ一一覧
モンスター名 | 出現場所 | 特技 |
スライム | そざい島 | 【騎乗】 背中に乗って移動や攻撃ができる。 高い所から落ちてもダメージを受けない。 【油づくり】 たき火を使って油を作れる。 |
スライムべス | ゴロゴロ島 | 【騎乗】 背中に乗って移動や攻撃ができる。 高い所から落ちてもダメージを受けない。 【油づくり】 たき火を使って油を作れる。 |
ホイミスライム | 各そざい島の砂浜 | 【接客】 バニーの接客のマネをする。 【回復】 戦闘中に回復してくれる。 |
はぐれメタル | チャポチャポ島 | 触れるとハートを100個くれる追いかけっこができる。 |
ベビーパンサー | フサフサ島 | 【騎乗】 背中に乗ってジャンプができる。 乗った状態で2段ジャンプができる。 高い所から落ちてもダメージを受けない。 |
キラーパンサー | ジメジメ島 | 騎乗】 背中に乗ってジャンプができる。 乗った状態で2段ジャンプができる。 高い所から落ちてもダメージを受けない。 |
おおきづち | そざい島 | 【カベ破壊】 ハンマーシールを貼ったカベを壊す。 |
ブラウニー | ピカピカ島 | 【カベ破壊】 ハンマーシールを貼ったカベを壊す。 |
キメラ | フサフサ島 | 【ぶらさがり飛行】 スタミナを使って空中移動ができる。 |
メイジキメラ | ピカピカ島 | 【ぶらさがり飛行】 スタミナを使って空中移動ができる。 |
スターキメラ | ヒエヒエ島 | 【ぶらさがり飛行】 スタミナを使って空中移動ができる。 |
ゴーレム | ゴロゴロ島 | 【砂漠づくり】 砂のかわらの周りを砂漠に替える。 【におうだち】 バトル中に敵の注目を集める。 |
ストーンマン | ピカピカ島 | 【砂漠づくり】 砂のかわらの周りを砂漠に変える。 【におうだち】 バトル中に敵の注目を集める。 |
ゴールドマン | ザブザブ島 | 【砂漠づくり】 砂のかわらの周りを砂漠に変える。 【におうだち】 バトル中に敵の注目を集める。 |
うごくせきぞう | ヒエヒエ島 | 染め物を手伝ってくれる。 |
だいまじん | マガマガ島 | 染め物を手伝ってくれる。 |
マドハンド | ジメジメ島 | 【じゃんけん】 仲間とじゃんけんをする。 【アイテムづくり】 素材があればアイテムを作る。 |
ブラッドハンド | マガマガ島 | 【じゃんけん】 仲間とじゃんけんをする。 【アイテムづくり】 素材があればアイテムを作る。 |
くさったしたい | ジメジメ島 | 【飲み物づくりの手伝い】 酒ダルで飲み物を作るのを手伝う。 |
グール | ヒエヒエ島 | 【飲み物づくりの手伝い】 酒ダルで飲み物を作るのを手伝う。 |
リビングデッド | チャポチャポ島 | 【飲み物づくりの手伝い】 酒ダルで飲み物を作るのを手伝う。 |
キラーマシン | チャポチャポ島 | 【農業マシーン】 農民の真似をして農業を手伝う(3×3マスを1度に作業する) |
メタルハンター | ヒエヒエ島 | 【農業マシーン】 農民の真似をして農業を手伝う(3×3マスを1度に作業する) |
まとめ
まだ未確認のモンスターがいるかも知れませんが、これだけでも結構な数がいますね。
キラーパンサーなどの「つよいまもの」は、仲間にするのが面倒なので、ベビーパンサーのような下位互換を使うと良いかもです。