この記事では、光属性★3 「ホープ」のキャラ評価、入手方法、ステータスを紹介させて頂きます。
それではご覧くださいませ。
★3 エステルの特徴
ホープの基本情報
| 初期レア度 | ★3 |
| 属性 | 光 |
| 武器 | 杖 |
| タイプ | 回復 |
| 上位互換キャラ | ヒルデガルド ヴィクセル エステル |
| 下位互換キャラ | 無 |
ステータス/入手方法
※Lv1時のステータス
| HP | 43 |
| 攻撃力 | 24 |
| 戦力 | 217 |
| 入手方法 | ガチャ |
ホープのスキル
| セイントヒール |
| 味方全員のHPを回復する。 |
| ホーリーウォール |
| 15秒間、パーティ全員の防御力を10%アップする。 |
ホープのアビリティ
| HP満タンで回復+10% |
| HP満タン時、回復スキルの効果が10%アップする。 |
| 毒耐性+25% |
| 「毒」状態になる確率が25%ダウンする。 |
| 毒耐性+25% |
| 「毒」状態になる確率が25%ダウンする。 |
| EXアビリティ:回復スキル効果+2% |
| パーティ全員の回復スキル効果が2%アップする。 |
ホープの評価
おすすめポイント
耐久力を上昇させる
ホープは全体回復と防御力を10%上昇させることができるスキルを使用できます。
耐久性を上昇させることに優れており、アビリティも回復に付随するものばかりです。
ドラガリでは防御バフを付与させることで発動するスキルも多いので、サポート力は高いと言えます。
毒に強い
ホープは毒耐性を50%上昇させることができます。
毒は継続ダメージを受けてしまうため、死にやすいデバフです。
毒を防ぐことでホープの生存率が上がるといえるでしょう。
おすすめできないポイント
回復キャラとしての評価は低い
光属性では回復キャラが非常に多くなっています。
★5にはヒルデガルド、★4ではイルテミシア(ハロウィンVer.)・ヴィクセル、★3ではエステルがいます。
特にヒルデガルドは上位互換キャラの最高峰となっており、性能に違いはありません。
回復キャラとしての評価は同じレアリティであるエステルよりも低いため、育成優先度は低いといえるでしょう。
ホープにおすすめのドラゴン
| ★4 ジャンヌダルク | 【光】HP+40% |
| ★4 ユニコーン | 【光】HP+30% |
| ★3 ムーンドラコ | 【光】HP+10% |
ホープは回復と防御バフの使用が目的のキャラとなっているので、攻撃力を上げる必要がありません。
個人としての生存率を優先した方がいいので、耐久性を中心に強化していきましょう。
少しでもダメージ量を増やしたいなら、他のキャラを使ってしまった方が手っ取り早いです。
無課金の場合はHPを10%補正できるムーンドラコがおすすめといえるでしょう。
まとめ
ホープは光属性の回復キャラがいない時か、防御バフを使用することで新たなバフが発動するキャラがいるときに編成すべきキャラとなっています。
使用目的がかなり限られているため、育成しても使わないこともあると思います。
他の回復キャラが育っているなら無理に使う必要はないといえるでしょう