今回は、ドラえもん のび太の牧場物語の「コロボックルのショップの商品一覧」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
【ドラえもん のび太の牧場物語】コロボックルの入手方法・効果
コロボックルのショップの商品一覧
※()内は必要なガラクタの数。
| ひみつ道具 | 効果 | 入手方法 |
| 季節カンヅメ「春」 季節カンヅメ「夏」 季節カンヅメ「秋」 季節カンヅメ「冬」 |
温室内の季節を自由に変え、どんな作物も育てられる。 | コロボックルのショップ(各15個) |
| 石ころぼうし | 姿が見えなくなる。 | コロボックルのショップ(50個) |
| お天気カード「はれ」 お天気カード「くもり」 お天気カード「あめ」 |
お天気ボックスに入れると、明日の天気を変えることができる。 | コロボックルのショップ(各15個) |
| グレードアップえき | 使うと一時間だけ銀の道具までの性能がアップする。 | コロボックルのショップ(15個) |
| ケロンパス | 2分間、体力を消費せずに行動できるようになる。 | コロボックルのショップ(20個) |
| 天地逆転オイル | 使うと天と地がひっくり返り、画面の上下が逆転する。 | コロボックルのショップ(50個) |
| からだポンプ | 吸盤を体の1部につけ、ポンプで膨らませると、その部分が大きくなる。 | コロボックルのショップ(50個) |
| ツキの月 | 使うと3時間の間は釣りや採掘でいいものが取れる。 | コロボックルのショップ(20個) |
| アッとグングン | 作物の成長を早めることができる。 | コロボックルのショップ(20個) |
| 元気の出る爆弾 | 投げて使うと体力が最大限まで回復する。 | コロボックルのショップ(20個) |
| オバケタイマー | タイマーをセットしておくと「オバケ」が出てくる。 | コロボックルのショップ(30個) |
| ミニ雷雨 | 毎朝自動で畑に水まきをしてくれる。 | コロボックルのショップ(30個) |
| 地中つりざお | 地面から魚が釣れる。 | コロボックルのショップ(200個) |
おすすめのひみつ道具
一番便利なのは、「ミニ雷雲」ですね。
毎朝自動で水まきをしてくれるので、どれだけ作物を植えていても、簡単に育てることができます。
次に「季節カンヅメ」で、温室で季節関係なくどんな作物でも育てられます。
後は体力回復系の「ケロンパス」と「元気の出る爆弾」は、何度でも購入したいですね。
まぁ、ガラクタがかなり必要になるので、採くつ場は頻繁に利用して下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)و
まとめ
コロボックルのショップは、利用出来るまでが時間が掛かるものの、利用できるようになれば劇的に牧場生活を楽にすることが出来ます。
目安として、1年目の秋くらいには利用できるようにしておきましょう!