
この記事ではラングリッサーモバイル SSR エルウィンのキャラ評価などを紹介していきたいと思います。
それではご覧くださいませ!
目次
エルウィンの基本情報

| 所属陣営:光輝軍/主人公のオーラ/帝国の栄光 |
| タレント:勇者の意思 攻撃をする時、ダメージ+10%(最大30%)。戦闘後、40%(最大100%)の確率で、与えたダメージの30%HPを回復する。 |
| 初期クラス:ファイター |
初期ステータス
| HP | 373 | 攻撃力 | 29 |
| 知力 | 50 | 防御力 | 23 |
| 魔防 | 25 | 器用さ | 35 |
最終ステータス:ヒーロー
| HP | 4516 | 攻撃力 | 527 |
| 魔防 | 235 | 防御力 | 249 |
| 知力 | 331 | 器用さ | 152 |
最終ステータス:マーシャル
| HP | 4796 | 攻撃力 | 501 |
| 魔防 | 214 | 防御力 | 201 |
| 知力 | 351 | 器用さ | 115 |
エルウィンの評価
アタッカーとして最強候補
エルウィンはタレントスキルの性能により、高い火力を維持できる上に、毎ターン回復を行うこともできます。盾となりながらも、敵を殲滅していくこともできます。また、ヒーローにすることで覚えるスキルの攻撃倍率も高く、最強の火力を持つアタッカーとして活躍が可能となっています。
盾役としても運用可能
最終クラスをマーシャルにすれば、かばうの能力はないものの、前衛でダメージを受け続けても生存率がかなり高くなります。敵を呼び込む囮役として最適な性能となっており、また反撃をすることで、敵の進軍を止めることもできます。戦略性を踏まえて、マーシャルにすることもできるので、持ちキャラによって使い分けることが可能です。
「光輝軍」に大幅な強化が可能
ヒーローで習得できるスキル「不滅の輝き」ではレディン、シェリー、ナーム、リアナ、クリスといった光輝軍の攻撃力と防御力が大幅にアップすることができます。効果としては戦闘中、HPが80%以上の時、与ダメージ+15%という戦い方が大幅に変わる効果が期待できます。
エルウィンにおすすめのクラス
| クラス | 評価 |
ヒーロー |
ヒーローにすることでパーティ全体の攻撃力と防御力を大幅に上昇させることが可能。 タレントスキルの効果により、高いHPも確保できるのでメインアタッカーとして、 前衛で戦うという立ち回りがおすすめ。敵のバフ解除も行えるので、アリーナでも活躍ができる。 |
マーシャル |
マーシャルはエルウィンを防衛型にしたいときにおすすめのクラス。 タレントスキルで回復しながら、進軍することもできるので囮としても使える。 槍兵が育っていない、持っていない時にはマーシャルの選択肢もアリ。 |
エルウィンのクラスとスキル
| 初期クラス | 第二クラス | 最終クラス |
ファイター |
ハイランダー |
– |
ソードマン |
ヒーロー |
|
ジェネラル |
マーシャル |
ファイター
| 熟練度:2 | 攻撃種:近距離 |
| 射程:1 | 移動:3 |
| 有利属性:攻撃力 | ステータス報酬:HP+36/攻撃力+9 |
| 兵種:歩兵 | 獲得できる兵士:歩兵 |
| 習得スキル:日輪斬[物理ダメージ] | |
| 敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、与ダメージの30%回復する。 | |
| 習得スキル:看破[パッシブ] | |
| クリティカル率+10%。敵にダメージを与えた時、50%の確率で敵に「パッシブスキル使用不能」を与える。クリティカルが発動した時、発動率が100%になる。この効果は2ターン続く。 | |
ハイランダー
| 熟練度:3 | 攻撃種:近距離 |
| 射程:1 | 移動:5 |
| 有利属性:攻撃力/防御力 | ステータス報酬:HP+48/攻撃力+12 |
| 兵種:騎兵 | 獲得できる兵種:精鋭騎兵/グリフィン飛兵 |
| 習得スキル:圧制[パッシブ] | |
| 自部隊のHP比率が敵より高い時、戦闘中の攻撃力+12%。 | |
ソードマン
| 熟練度:3 | 攻撃種:近距離 |
| 射程:1 | 移動:3 |
| 有利属性:攻撃力/器用さ | ステータス報酬:HP+80/器用さ+8 |
| 兵種:歩兵 | 獲得できる兵種:精鋭歩兵、メイド |
| 習得スキル:大喝[物理ダメージ] | |
| 敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除し、敵の攻撃力-20%。この効果は1ターン続く。 | |
ジェネラル
| 熟練度:3 | 攻撃種:近距離 |
| 射程:1 | 移動:3 |
| 有利属性:防御力/攻撃力 | ステータス報酬:HP+80/攻撃力+7 |
| 兵種:槍兵 | 獲得できる兵種:精鋭槍兵/闘士 |
| 習得スキル:防御破壊[パッシブ] | |
| 戦闘前、50%の確率で敵の防御力-20%。この効果は1ターン続く。 | |
ヒーロー
| 熟練度:4 | 攻撃種:近距離 |
| 射程:1 | 移動:3 |
| 有利属性:攻撃力/HP/器用さ | ステータス報酬:HP+80/器用さ+8 |
| 兵種:歩兵 | 獲得できる兵種:重装歩兵/近衛槍兵 |
| 習得スキル:不滅の輝き[超絶強化] | |
| アクティブスキル。範囲内の全ての「光輝軍」を持つ友軍の攻撃と防御が大幅にアップする。戦闘中、HPが80%以上の時、与ダメージ+15%。この効果は4ターン続く。(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) | |
| 習得スキル:剣魂[物理ダメージ] | |
| 敵単体に1.8倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果5つ解除し、敵に「治療不能」を与える。この効果は2ターン続き、解除ができない。 | |
マーシャル
| 熟練度:4 | 攻撃種:近距離 |
| 射程:1 | 移動:3 |
| 有利属性:防御力/攻撃力 | ステータス報酬:HP+150/攻撃力+15/防御力+10 |
| 兵種:槍兵 | 獲得できる兵種:重装槍兵/グレナディーア |
| 習得スキル:迎撃痛打[物理ダメージ] | |
| 敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘前、以下の効果が発動する:攻撃力の20%が防御力に加算される。更に、敵に「パッシブスキル使用不能」を与える。この効果は2ターン続き、解除できない。 | |
| 習得スキル:反撃[パッシブ] | |
| 接近攻撃で攻撃された時、戦闘後、自部隊のHPが50%以上ある場合、[反撃]が発動する。(反撃:戦闘後、敵に英雄の防御力の2.5倍の「固定ダメージ」を1回与える) | |
エルウィンにおすすめのスキルの組み合わせ
| スキル名 | クラス | 効果 |
| 不滅の輝き | ヒーロー | アクティブスキル。範囲内の全ての「光輝軍」を持つ友軍の攻撃と防御が大幅にアップする。戦闘中、HPが80%以上の時、与ダメージ+15%。この効果は4ターン続く。(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
| 剣魂 | ヒーロー | 敵単体に1.8倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を5つ解除し、敵に「治療不能」を与える。この効果は2ターン続き、解除ができない。 |
| 看破 | ファイター | クリティカル率+10%。敵にダメージを与えた時、50%の確率で敵に「パッシブスキル使用不能」を与える。クリティカルが発動した時、発動率が100%になる。この効果は2ターン続く。 |
エルウィンはヒーローにして、アタッカーとして運用することがおすすめなので、攻撃力に影響を与えるスキルや、物理ダメージスキルがおすすめの組み合わせとなっています。
エルウィンにおすすめの兵士
仮面メイド

| HP | 36/354 | 射程 | 1 |
| 攻撃力 | 40/387 | 移動 | 3 |
| 防御力 | 23/226 | 有利 | 槍兵 |
| 魔防 | 23/226 | 不利 | 騎兵 |
| 兵士のHPが80%以上ある場合、戦闘開始前にHPを10%消費し、攻撃と防御+15/45% | |||
※ステータスの値は[初期値/最大値]
ダークシャドー百人隊長

| HP | 48/651 | 射程 | 3 |
| 攻撃力 | 40/552 | 移動 | 1 |
| 防御力 | 26/356 | 有利 | 騎兵 |
| 魔防 | 16/232 | 不利 | 歩兵 |
| 兵士のHPが10%以上あり、敵から攻撃を受けた場合、戦闘後30/100%の確率で英雄の「反撃」ダメージが発動される。 | |||
※ステータスの値は[初期値/最大値]
エルウィンのプロフィール
| 身長/体重 | 176cm/70kg |
| 出典 | ラングリッサーⅡ |
| 陣営 | 光輝軍 |
| 声優 | 保志総一朗 |
ヒーロー
マーシャル

ハイランダー
ソードマン
ヒーロー
ジェネラル
マーシャル