
今回は、ドラゴンクエストビルダーズ2の「仲間になるモンスター13種の出現場所」をまとめています。
それでは、ご覧くださいませ!
モンスターを仲間にする際の注意点

仲間になるモンスターは全13種存在します。
開拓レシピ「こだわり・色んなモンスターを集めよう」では、13種のモンスターを仲間にし、からっぽ島に同時に存在させる必要があります。
要らない住人を元の島に帰郷させたりし、枠を開けておきましょう。
モンスターが仲間になるのは「そざい島」のみで、つよいモンスターも含まれます。
仲間にする為の「まもののエサ」は、フライパンで作成して下さい。
仲間になる13種のモンスターの場所
| モンスター名 | 強さ | 出現場所 |
| スライム/スライムベス | かなり弱い | フサフサ島の草原/ゴロゴロ島の砂漠 |
| ホイミスライム | かなり弱い | フサフサ島、ジメジメ島、ゴロゴロ島、チャポチャポ島、ヤミヤミ島の海岸 |
| はぐれメタル★ | 強い | チャポチャポ島の草原 |
| おおきづち/ブラウニー | 弱い | ゴロゴロ島の黄山岩の丘/ピカピカ島のコーヒー豆がある丘 |
| キメラ/メイジキメラ/スターキメラ | 普通 | フサフサ島の白い岩山/ピカピカ島の白い岩山/ヒエヒエ島の中層~高台 |
| ベビーパンサー | 弱い | フサフサ島の草原 |
| キラーパンサー★ | 強い | ジメジメ島のカボチャのあるコケ地帯 |
| マドハンド/ブラッドハンド | 弱い | ジメジメ島の小麦がある地域/マガマガ島の低地の岩地帯 |
| くさった死体/リビングデッド/グール | 普通 | ジメジメ島の枯れた草原/チャポチャポ島の草原/ヒエヒエ島の戦場跡地 |
| イエティ | 普通 | ヒエヒエ島の氷原 |
| ゴーレム★/ストーンマン★/ゴールドマン★ | かなり強い | ゴロゴロ島の黄山岩の丘/ピカピカ島の白い岩山/ザブザブ島の砂浜 |
| うごくせきぞう★/だいまじん★ | かなり強い | ヒエヒエ島の高台/マガマガ島の低地の岩地帯 |
| キラーマシン/メタルハンター★ | 強い | チャポチャポ島の雪原/ヒエヒエ島の戦場跡地 |
基本的には★のつよいモンスターは、どれも仲間にするのが大変です。1度の探索で1度しか仲間にする機会が無く、確率も高く無い上に、戦闘時間もかなり掛かりがちです。

キラーマシンorメタルハンターの場合は、無限ポップするキラーマシンを仲間にした方が良いでしょう。農業最強でもありますし、複数体確保しておくと便利です。
モンスター名は弱い順に書いてあるので、ストーンマンを狙うよりはゴーレムを狙ってくださいね。
まとめ
この中では、はぐれメタルが最も面倒ですが、経験値稼ぎにもなるので損はしないです。
最強装備などに使う「メタルゼリー」も入手できますし、繰り返し辛抱強く戦い続けて下さい。
つよいまものと戦う際には、最強武器「はかぶさのつるぎ」があると楽ですよ。