【パワプロ2018】『パワフェス』難易度別の違い・おすすめ難度を解説!

今回は、実況パワフルプロ野球2018の「パワフェスの難易度別の違い・おすすめ」についてまとめています。

それでは、ご覧くださいませ!

パワフェスの難易度

パワフェスの難易度は、「ルーキー・ノーマル・達人」の3種類あります。

ルーキーが一番簡単で、達人が一番難しいということです。

難易度によって、消費アイテムが必要になります。

その他にも、難易度別に特殊効果がありますね。

難易度  効果  必要アイテム
ルーキー 対戦相手が弱くなる
経験値が少ない
ルーキーのお守り
ノーマル
達人 対戦相手が強くなる
経験値が多い
達人のお守り

お守りの入手方法

お守りは最初は5個ずつ持っています。

パワショップで購入ができる他、ログインボーナスで受け取る事もありますね。

ルーキーはゲーム終了時にもらえるのを確認しています。

  • パワショップ
ルーキーのお守り  1000P
達人のお守り  10000P

 

 

おすすめの難易度

⒈序盤

パワフェス序盤は、初期解放人数を増やすことに尽力すべきです。

ルーキーで常に最大人数のスカウトを狙い、早めに初期解放人数を最大にしましょう。

その過程で、初期解放キャラで誰を育成するかを決めて下さい。

固定メンバーの矢部は、周回によって万能選手へと成長できますしね。

初期メンバーを最大まで解放する方法

ルーレットを狙い通りに止める方法

⒉中盤

ルーキーが余裕になって来たら、ノーマルで隠しキャラのスカウトを行います。

隠しキャラはノーマル以上で全員出現するようなので、条件を意識しつつプレイして下さい。

周回によって優秀なアイテムもありますので、上手に活用しましょう。

必要な初期解放メンバーが最大レベル10まで行ったら、ノーマルを終えても良い頃合いです。

隠しキャラ・チームの出現条件一覧

⒊終盤

ノーマルで充分に実力を身に着け、初期解放キャラの育成を完了したら達人の出番です。

達人では主人公の育成が最重要なので、必要な能力やコツの習得を意識して下さい。

ここまでの周回で、「誰がどんな能力を持つか?」などは覚えているはずです。

タッグコンボも有効に使い、オールS級の選手育成を行って見ましょう。

ただし、相手がめちゃくちゃ強いので気を付けて下さい(笑)

1回戦負けもざらに有りますからね。

タッグコンボの組み合わせ・効果一覧

まとめ

パワフェスは長期的な目で見ないと、なかなか強い選手は作れなくてストレスが溜まります。

難易度を上手に使い分け、計画的に攻略を進めていきましょう!

まずは「ルーキーでクリアを目指す」ことを目標にすると良いかもです。

これでも、かなり難易度が高いんですけどね(^-^;

【パワプロ2018(PS4/Vita)】最新攻略方法 完全まとめ

《2018年5月発売》高評価確定なオススメゲーム5選を解説