【ニンテンドーラボ】クルマToy-conの『サーキット・ラリー』の遊び方(画像あり)

今回は、ニンテンドーラボ ドライブキットのクルマToy-conで遊べる「サーキット・ラリー」のルールなどをまとめています。

それでは、ご覧くださいませ!

クルマToy-conとは?

クルマToy-conとは、ドライブキットのメインコントローラーです。

【ニンテンドーラボ】クルマの仕組み・できることを解説!(画像アリ)

広いマップでのドライブや、大事なガソリン補給もクルマToy-conで行います。
とてもギミックに凝っており、作るのもかなり大変なToy-conですね。

クルマの仕組み・できることを解説!(画像付き)

クルマToy-conは「サーキット」「ラリー」「対戦」でも使うことが出来ます。
対戦は2人分のコントローラーが必要なので、一人でできる「サーキット・ラリー」を紹介します。

サーキット・ラリーの遊び方

⒈サーキット

サーキットは、ラエティーキットのバイクのような遊び方が出来ます。

バイクToy-conが、クルマToy-conに置き換わった感じですね。

サーキットには様々なコース、難易度が存在し、初心者向けの「アシスト」もあります。
アシストは『曲がる際にサポートしてくれる機能』で、全く落ちなくなるという事は無いですが、少しでも曲げれば綺麗に曲がってくれますね。

バイクは持つ部分だけでしたが、クルマToy-conはアクセルペダルがあるので雰囲気出ますよ!

そして、バイクToy-conで作ったコースがあれば、「マイサーキット」のコースで遊ぶことも出来ます。
ここで連動したという事で、今後のニンテンドーラボのシリーズでドライブキットが役に立つことも有りそうですね!

 

⒉ラリー

ラリーでは、選んだコースを時間制限の中で周り切るのが目的です。

各所にはゲートが設置されており、それをくぐると時間制限が延びます。

次に行くべき場所は「→」で示されているので、迷うことは無いでしょうね。

ただ「→」通りに進むだけでは、時間を使い切る事もあるので、道なき道を進むのも大事です。

最後までコースを走り切れば、ラリーをクリアできます。

他のコースはその地域のガソリンスタンドでガソリンを補給すると、そのエリアがラリーに追加されます。
ドライブモードで各地域のガソリンスタンドを制覇して、ラリーでの遊びの幅を広げて下さい。

まとめ

クルマToy-conはドライブモードでも楽しめますが、その他にも遊びがあるのは良いですね!

まぁ、その他のToy-conも同じくらい遊べた方が良かったですが仕方ない。

スプレーToy-conで塗装も出来るので、そちらも是非使って見て下さい。

スプレーToy-conの使い方・出来ること『画像あり』